今回はB1中地区を代表するチームの1つ、新潟アルビレックスBBにスポットをあてています!
2018-19シーズンのホームゲーム 全32試合の観客動員数の記録をまとめました。
レギュラーシーズンでの30試合に加えて、ポストシーズン(クォーターファイナル)の2試合分の記録も含んでいます。
◇総観客数 サマリー
(ポストシーズン 含む 32試合)
| 合計 | 107,431人 | 
| 平均 | 3,357人 | 
(レギュラーシーズン 30試合)
| 合計 | 97,966人 | 
| 平均 | 3,266人 | 
◇推移グラフ

今回初の試みとしてグラフの中に傾向線を追加してみました。
完全なる右肩上がりの傾向線グラフとなりシーズンが深くなるにつれて観客数数が増加していることが一目でわかります。
これだけの角度がつくということは、シーズン序盤の観客数は何があったのか?が心配になるほどですね。
◇累計グラフ

ホームゲーム9試合目、10試合目からの角度のつきかたが大きく変わっているのが見て取れます。
このタイミングは、今シーズン初めてメイン会場のシティホールプラザ アオーレ長岡での土日を向かえた週であり、本格的なシーズン開始はここから??と考えたくなるようなスケジュールでした。
メイン会場ではない、2会場での開催がほぼほぼだったシーズン開幕当初はやはり観客動員数に伸び悩みがありました。
会場別の平均観客数を集計しても一目瞭然です。
シティーホールプラザアオーレ長岡 24試合 3702人
新潟市東総合スポーツセンター 6試合 2445人
リージョンプラザ上越 2試合 1955人
トータル 32試合 3357人
前回作成した、レバンガ北海道のシーズン総観客数 の記事でも少し言及しましたが、メイン会場以外での観客動員は勝手が違っていつもと同じようにはいかないのかと思います。

ここが改善されていけば、レギュラーシーズン 30試合でのホームゲーム観客数 10万人突破も実現できると思っています。
毎年、着実に観客動員数を伸ばしているものの、そろそろ10万人の壁にぶち当たりそうな気配を感じてしまっていました。
来シーズンは会場に左右されず、開幕スタートダッシュを切って観客数でも総合順位でもトップを目指してもらえたらと、勝手に応援させていただきます。
■観客動員数ランキングへのリンク

■総観客数リンク集へのリンク

*観客動員数をまとめて欲しいチームがありましたらコメントいただけると幸いです。ASAPで対応させていただきます。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/169b496c.f5d50abb.169b496d.72f67ca6/?me_id=1285657&item_id=11972533&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbookfan%2Fcabinet%2F00830%2Fbk4160082394.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbookfan%2Fcabinet%2F00830%2Fbk4160082394.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)


コメント