Bリーグ チャンピオンシップの結果と観客動員数
*2024-25シーズンの記録を追加しました。 (2025.9.26)
*2023-24シーズンの記録を追加しました。 (2024.10.3)
*2022-23シーズンの記録を追加しました。 (2023.5.29)

2024-25シーズン
2024-25シーズンのチャンピオンシップは、
3年ぶりの優勝を狙う『宇都宮ブレックス』と、
2年ぶりの優勝を狙う『琉球ゴールデンキングス』の対戦になりました。
今シーズンも第3試合までもつれ込む混成を制したのは、宇都宮ブレックスでした。
チャンピオンシップ3日間の総観客数も、39,553人でした。
| シーズン | 日付 | 回 | ゲームNo | 観客数 | Home | Point | Away | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24-25 | 2025.5.24 | 8 | 1 | 13,121 | 宇都宮ブレックス | 81 – 68 | 琉球ゴールデンキングス | 横浜アリーナ |
| 24-25 | 2025.5.25 | 8 | 2 | 13,273 | 宇都宮ブレックス | 75 – 87 | 琉球ゴールデンキングス | 横浜アリーナ |
| 24-25 | 2025.5.27 | 8 | 3 | 13,159 | 宇都宮ブレックス | 73 – 71 | 琉球ゴールデンキングス | 横浜アリーナ |
| 優勝 | 宇都宮ブレックス | 3年ぶり3回目 |
2023-24シーズン
2023-24シーズンのチャンピオンシップは、
2年連続でBリーグチャンピオンのタイトルを奪取し連覇を狙う 『琉球ゴールデンキングス』 と、
チャンピオンシップ初出場、初優勝を狙う 『広島ドラゴンフライズ』 の対戦となりました。
第3日までもつれ込む混戦となった今回のチャンピオンシップでは、連日1万人を超える観客数を記録しました。
チャンピオンシップ3日間の総観客数も、38,381人となっています。
| シーズン | 日付 | 回 | ゲームNo | 観客数 | Home | Point | Away | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 23-24 | 2024.5.25 | 7 | 1 | 12,969 | 琉球ゴールデンキングス | 74 – 62 | 広島ドラゴンフライズ | 横浜アリーナ |
| 23-24 | 2024.5.26 | 7 | 2 | 13,203 | 琉球ゴールデンキングス | 63 – 72 | 広島ドラゴンフライズ | 横浜アリーナ |
| 23-24 | 2024.5.28 | 7 | 3 | 12,209 | 琉球ゴールデンキングス | 50 – 65 | 広島ドラゴンフライズ | 横浜アリーナ |
| 優勝 | 広島ドラゴンフライズ | 初 |
2022-23シーズン
2022-23シーズンのチャンピオンシップは、
4度目のチャンピオンシップの出場、2年ぶりの王者奪還に燃える 『千葉ジェッツ』 と
2年連続でチャンピオンシップに出場を果たし、初のBリーグチャンピオンのタイトルを狙う 『琉球ゴールデンキングス』 の対戦でした。
結果は、僅差の接戦を制した、琉球ゴールデンキングス が2連勝で初の日本一のタイトルを手にしました。
横浜アリーナで開催された2試合は、1万人超える観客動員数を記録しました。
琉球が優勝を決めたゲーム2では、13,657人とBリーグの最高観客動員数の記録を塗り替えました。
| シーズン | 日付 | 回 | ゲームNo | 観客数 | Home | Point | Away | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 22-23 | 2023.5.27 | 6 | 1 | 11,410 | 千葉ジェッツ | 93 – 96 | 琉球ゴールデンキングス | 横浜アリーナ |
| 22-23 | 2023.5.28 | 6 | 2 | 13,657 | 千葉ジェッツ | 73 – 88 | 琉球ゴールデンキングス | 横浜アリーナ |
| 優勝 | 琉球ゴールデンキングス | 初 |
2021-22シーズン
| シーズン | 日付 | 回 | ゲームNo | 観客数 | Home | Point | Away | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21-22 | 2022.5.28 | 5 | 1 | 6,654 | 琉球ゴールデンキングス | 61 – 80 | 宇都宮ブレックス | 東京体育館 |
| 21-22 | 2022.5.29 | 5 | 2 | 6,874 | 琉球ゴールデンキングス | 75 – 82 | 宇都宮ブレックス | 東京体育館 |
| 優勝 | 宇都宮ブレックス | 2回目 |
※前回優勝時は、2016-17シーズンに栃木ブレックスとして優勝
2020-21シーズン
| シーズン | 日付 | 回 | ゲームNo | 観客数 | Home | Point | Away | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 20-21 | 2021.5.29 | 4 | 1 | 4,678 | 宇都宮ブレックス | 65 – 85 | 千葉ジェッツ | 横浜アリーナ |
| 20-21 | 2021.5.30 | 4 | 2 | 4,700 | 宇都宮ブレックス | 83 – 59 | 千葉ジェッツ | 横浜アリーナ |
| 20-21 | 2021.6.1 | 4 | 3 | 4,785 | 宇都宮ブレックス | 62 – 71 | 千葉ジェッツ | 横浜アリーナ |
| 優勝 | 千葉ジェッツ | 初 |
2019-20シーズン
※2019-20シーズンはチャンピオンシップの開催無し
2018-19シーズン
| シーズン | 日付 | 回 | ゲームNo | 観客数 | Home | Point | Away | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 18-19 | 2019.5.11 | 3 | 1 | 12,972 | 千葉ジェッツ | 67 – 71 | アルバルク東京 | 横浜アリーナ |
| 優勝 | アルバルク東京 | 2回目 (2年連続) |
2017-18シーズン
| シーズン | 日付 | 回 | ゲームNo | 観客数 | Home | Point | Away | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 17-18 | 2018.5.26 | 2 | 1 | 12,005 | アルバルク東京 | 85 – 60 | 千葉ジェッツ | 横浜アリーナ |
| 優勝 | アルバルク東京 | 初 |
2016-17シーズン
| シーズン | 日付 | 回 | ゲームNo | 観客数 | Home | Point | Away | 会場 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 16-17 | 2017.5.27 | 1 | 1 | 10,144 | 川崎ブレイブサンダース | 79 – 85 | 栃木ブレックス | 国立代々木競技場第一体育館 |
| 優勝 | 栃木ブレックス | 初 |
Bリーグ チャンピオンシップの歴代優勝チームと優勝回数
| シーズン | 優勝チーム | 通算 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2016-17 | 栃木ブレックス | 初 | 現 宇都宮ブレックス |
| 2017-18 | アルバルク東京 | 初 | |
| 2018-19 | アルバルク東京 | 2 | 2年連続 |
| 2019-20 | – | 開催無し | |
| 2020-21 | 千葉ジェッツ | 初 | |
| 2021-22 | 宇都宮ブレックス | 2 | 5年ぶり2回目 |
| 2022-23 | 琉球ゴールデンキングス | 初 | |
| 2023-24 | 広島ドラゴンフライズ | 初 | |
| 2024-25 | 宇都宮ブレックス | 3 | 3年ぶり3回目 |
観客動員数ランキングの記事へのリンク
Bリーグ関連のオススメグッズ
☆Bリーグ2022-23のガイドブック
☆SLAM DUNKの井上雄彦 先生とBリーグのコラボグッズ
劇場版SLAMDUNKの感動を書籍でも!井上雄彦が語った多くの言葉を収録
B′(ビー・ダッシュ)B.LEAGUE×井上雄彦 第3弾
☆Bリーグを本で読む





コメント