祝!! 2020年 明けましておめでとうございます!!
案の定、昨年末は最後の最後までお仕事で忙しくさせていただき、当ブログを全然更新できないまま年末年始に入ってしまったのですが、本日からまた相変わらずのペースで更新していきますので本年もどうぞよろしくお願いいたします。
そんな2020年 1本目の記事はやはりアメフト関連にさせていただきたいと思います。
こと、2019-2020シーズンの国内アメフトに関してはJapan X Bowl、甲子園Bowlすらも終わってしまい、残すは本日東京ドームで開催されるRice Bowlのみとなってしまっていますが、 まずはPlayoffトーナメントの観客動員数を振り返りたいと思います。
◇シーズン総観客数
総観客数 | 60,268人 |
◇week別 観客数
week観客数 | 3,437人 |
1試合平均 (2試合) | 1,718人 |
◇試合別 観客数 詳細

No | week | Date | HOME | AWAY | 会場 | 天気 | 観客 | Super/Area |
1 | SF | 11/30 (土) | 富士通フロンティアーズ | エレコム神戸ファイニーズ | 富士通スタジアム川崎 | 晴れ | 1538 | Super |
2 | SF | 11/30 (土) | パナソニックインパルス | オービックシーガルズ | 万博記念競技場 | 晴れ | 1899 | Super |
Xリーグ 2019シーズンからリーグ編成が大きく変わり、Supre9という強豪9チームによる総当たりという過酷なリーグ戦を突破した4チームによるPlayoffが開催されたわけですが、観客動員数という点からは、リーグ戦 1位 vs 4位 の組み合わせより、実力がより拮抗している 2位 vs 3位 の組み合わせのようが多い結果となりました。
正直、富士通 vs エレコム では大方の予想は富士通となり、富士通優勢のなかエレコムのアップセットに期待するというファンが多く、会場に足を運ぶまで至らなかったのではと予想できます。
一方、オービック vs パナソニック に関しては、どちらが勝つか予想が難しく激戦になることが予想されファンの興味をより惹きつけたのではないでしょうか。
とはいえ、Playoffトーナメントで両試合とも観客動員数が2000人超えないのはちょっと寂しい結果だったと思います。リーグ戦最終節の 富士通 vs オービック で4000人を超えたように、この2試合も4000人、はたまた5000人を超え1万人近くまで観客動員があってもよい試合だと思っています。
☆過去のweekの記事へのリンク
2019シーズン week7の観客数
2019シーズン week6の観客数
2019シーズン week5の観客数
2019シーズン week4の観客数
2019シーズン week3の観客数
2019シーズン week2の観客数
2019シーズン week1の観客数
コメント